色付きシェイプ 色付きシェイプ
0 %
応募は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

ジャンルも手法も自由。
全てはあなたの想像力次第。
カメラを手に、殻を破り
「未来のドラマ」を創り出せ!

応募は簡単!
#TSDグランプリ をつけて
TikTokに作品を投稿するだけ!

TSDグランプリとは

TOKYO SHORT DRAMA グランプリ(#TSDグランプリ)は、
インフルエンサーによるコンテンツ制作を牽引してきたUUUMと
毎月斬新なWebドラマを生み出し続ける『東京彼女』で主催する、
新世代の映像クリエイターを発掘するオーディション番組。
優勝者は新作ドラマの制作費として1000万円が受け取れます。

まだ世に出ていない新進気鋭のクリエイターたちが
「映像のプロ」として大きな一歩を踏み出せる、そんな場所を目指し、
本グランプリを開催します。

TSDグランプリ1話はこちら

UUUM×東京彼女

審査について

選考方法

一次選考
FIRST
一次選考

まずは、TikTokで3分以内の動画を「#TSDグランプリ」をつけて投稿すれば、応募完了です。
応募された動画は主催者により、作品のクオリティーや内容、再生回数といいね数、投稿者の人柄を含め総合的に審査します。
ただし、数値のみが評価基準ではありません。20名程度通過予定です。

二次選考
SECOND
二次選考

一次選考の通過者に、二次選考前の期間で2〜3分間の新規作品を制作していただきます。
審査は東京都内の二次選考会場にて審査員による、前述の新規作品を上映・審査する"クリエイティブ選考"を実施し、最も優秀な上位3名を決定します。

三次選考
THIRD
三次選考

東京都内の三次選考会場にて、課題に沿った新規映像作品の制作を行っていただく予定です。

最終選考&結果発表
FINAL
最終選考&結果発表

三次選考後、東京都内会場にて、最終選考として三次選考で制作した作品を上映いたします。
この最終選考及び最終結果発表のみ生配信を予定しており、審査員の得点と会場のお客様の得点、さらに生配信のアンケート機能を使って視聴者からの投票も加味し、
総合的な優勝者を1名選出・発表します。

審査員

審査員長
水溜りボンド・カンタ 水溜りボンド・カンタ
水溜りボンド・カンタ

「水溜りボンド」として相方トミーとともにYouTubeを中心に活動。 2015年活動開始以来、さまざまな「気になるけど自分ではやらないこと」を動画にして投稿し、幅広い世代の方々より支持を得ており、登録者数は410万人超え。 個人チャンネル「カンタの大冒険【人間】」は登録者数140万人を突破し、編集技術を駆使したハイクオリティーのトリック動画は海外でも大人気。 また、本名佐藤寛太名義にて秋山黄色『サーチライト』や青山学院150周年記念テーマソング『君は Be the difference』のミュージックビデオを制作し、映像監督としても活躍している。

COMMENT

この度、大変光栄なことに
本グランプリの審査員長を務めさせていただくこととなりました。
ショートドラマというジャンルは、今まさに新たな映像文化として台頭してきた領域です。
この独特の空気感は、僕が体感したYouTubeの黎明期によく似ています。

これから間違いなく、このジャンルで多くの若き才能が発掘され、人生を大きく変える場になります。
僕のクリエイターとしての10年間の経験を最大限に活かし、
次世代のスターが世間を席巻する一助になれればと心から願っています。
審査員長として、誠心誠意向き合えればと思います。
よろしくお願いいたします。

審査員
福田沙紀

福田沙紀

2004年『3年B組金八先生』にて女優としてデビュー。
『ライフ』『ヤッターマン』『SPECシリーズ』等の話題作に出演。
デビュー20年目を前にショートドラマアプリBUMPにて『大人に恋はムズカシイ』の監督を務めた。

安田淳一

安田淳一

1967年京都生まれ。大阪経済大学卒業後、様々な仕事を経てビデオ撮影業を始める。
幼稚園の発表会からブライダル、企業用ビデオ、イベント用映像制作および演出・デザイン、イベント収録・中継、低予算映画の制作配給ほか。油そば店経営。コメ農家。
2014年「拳銃と目玉焼」、2017年「ごはん」に続く監督作、 2024年「侍タイムスリッパー」は、単館から始まり309館以上に劇場上映が拡大公開され話題に。自主映画で時代劇を撮るという無謀に挑戦している。

かが屋

かが屋

マセキ芸能社に所属するお笑いコンビ。2015年結成。
コンビ名は、メンバー2人の名字「加賀」と「賀屋」を合わせたもの。
「キングオブコント2018」で準決勝に進出して注目を集め、2019年、2022年にキングオブコント決勝進出。2019年1月には初の冠ラジオ番組「かが屋の鶴の間」(RCCラジオ)が放送され、4月よりレギュラー化された。ライブやバラエティー番組の他、ドラマや映画などでも幅広く活躍中。 2024年9月公開映画「この動画は再生できませんTHE MOVIE」の主演を務めた。

てっちゃん【レイクレ】

てっちゃん【レイクレ】

5人組のYouTubeクリエイター「Lazy Lie Crazy【レイクレ】」の一員として活動する他、映画/ドラマ出演や自筆のエッセイ本を出版、大阪のラジオ番組にてラジオパーソナリティを務めるなど多岐に渡り活躍している。2020年には短編映画「SMILE」に出演しマドリード国際映画祭にて最優秀外国語助演俳優賞受賞した経歴を持つ。